「美しい庭が一年中楽しめる 日陰をいかす四季の庭づくり」

全取材先を撮影させて頂いた本が、いよいよ4月16日(火)発売です!
今回のテーマは、日陰のお庭。

どうしても日陰になってしまうお庭でも、アイディア次第で楽しく美しい庭づくりができる!
そのヒントがたくさん詰まった一冊です。

宇田川 佳子さん、斉藤 よし江さん、田口 裕之さん、3名のプロのガーデナー監修のもと制作された本なので、ものすごく充実した内容となっています。

より分かり易く実践しやすい情報を提供するために、編集さん、ライターさん、カメラマン、デザイナーさん、イラストレーターさん、校正さん、印刷屋さん、営業さん、、、と様々なメンバーが関わっています。
お会いした事がないメンバーが殆どでも、チームで一冊の本を作ります。
言葉と写真とデザインの融合。
それぞれが、それぞれの役割を全力で熟すから、出来上がった真新しい本を手にすると、ドキドキが止まりません。

今回表紙選びには関わりませんでしたが、最終的に選ばれたこの表紙写真、私も気に入ってます!

「日陰」って響きは少し暗いイメージがあるかもしれないけれど、写真を撮る上でもちょっとしたテクニックで、日差しが強い日向より綺麗に撮れたりします。
そして実は植物にとって日陰や半日陰の方が良いこともたくさんあるそうです。

お庭があるお宅はもちろん、なくても楽しめる一冊です。
充実した植物図鑑も必見!

本屋さんで見かけたら、ぜひ一度手に取って見てみてください!

[Link to Amazon]
「美しい庭が一年中楽しめる 日陰をいかす四季の庭づくり」(家の光協会)
宇田川 佳子・斉藤 よし江・田口 裕之 (監修)

自然をデザインする

東京ではソメイヨシノがもうすぐ満開を迎えます。
ソワソワ、わくわくしている人たちも多いかと。

そして桜だけでなく、ほかにも沢山の花が咲き始め、街が色づき華やかになっていくこの季節。
花粉症と戦うマスクをした人たちで溢れてる。
私もその内の一人。
朝起きたらまずクシャミ。目がかゆい。辛いですね。
でも色々なところで咲き誇る花たちが、心を明るい方へ導いてくれている気がします。

今回は私の好きなチューリップをお届け。

bloghome324.jpg

埼玉県毛呂山町にあるガーデンカフェ・グリーンローズの斉藤さんのお庭で、この見事なチューリップの姿を見たとき、今まで感じたことの無い感動を覚えました。

毎年1000球ほど新しい球根を足すそうですが、前年に咲いた小さくなった球根も残し、立派な花と小さな花を交ぜ合わせナチュラルになるようにしているそうです。
クリスマスローズや草木が絶妙なバランスで植えられてあり、それぞれが活かされている。
「規則正しく」ではなく、「より自然に」。
だから見ていて違和感なく、スッと花を楽しめる。

みずみずしく長く咲かせるには、木陰を選ぶのがポイントだそうです。日当たりがいいと、咲き進んでしまう。
確かに咲きすぎた(花が開きすぎた)チューリップは少し気の毒ですね。

一言でチューリップと言っても、ひと重咲き、八重咲き、ユリ咲きなどなど、種類も色もたくさん。
咲いた時にどのように見えるかを想像して頭の中でデザインする。
計算されているけれど、相手は自然。
イメージ通りに行く時と行かない時と。
でも思い通りにならなかったところがあっても、来年はどうしよう?と、それもまた楽しんでいるそうです。

『斉藤よし江さんのバラと里山に暮らす』 グリーンローズさんの魅力が満載の本です。

『斉藤よし江さんのバラと里山に暮らす』 グリーンローズさんの魅力が満載の本です。

blogworkgr02.jpg
花が開く前の凜とした立ち姿もまた、チューリップの魅力です。

花が開く前の凜とした立ち姿もまた、チューリップの魅力です。

*HOMEのCover Photoも現在チューリップの写真にしています🌷(2019.3.28現在)